NOW LOADING

町⽥市受託事業
忠⽣第1⾼齢者⽀援センター
忠⽣あんしん相談室

概 要

町⽥市が設置する⾼齢者相談窓⼝です。⾼齢者の皆様が、いつまでも住み慣れた地域で、
安⼼して暮らし続けられるよう、介護・福祉・医療など、様々な⾯から⾼齢者の総合的な相談や⽀援、必要なサービスや関係機関との調整を⾏います。

特 ⾊

忠⽣第1⾼齢者⽀援センターは、ふれあい桜館の1階にあり近くには桜祭りが⾏われる尾根緑道があり、四季を感じられるとても環境の良い所です。
⽀援センターでは、社会福祉⼠・保健師看護師・主任介護⽀援専⾨員・介護⽀援専⾨員等の専⾨職職員が相談に応じています。
また、下根岸バス停から1分のところにピンクの看板が⽬印の「忠⽣あんしん相談室」も併設しています。
そちらでも忠⽣第1⾼齢者⽀援センター同様に相談に応じています。

特 徴

  • お気軽にご相談ください!

    ⾼齢者の皆さまやそのご家族、ご近所に暮らす⼈の介護に関する悩みや問題に対応します。
    その他にも、福祉、医療、健康や⽣活に関することなど何でもお気軽にご相談ください。

  • ⾃⽴した⽣活を応援します!

    ⽀援や介護が必要となるおそれの⾼い⽅や⾃⽴した⽣活をしている⽅などに、介護保険サービスや町⽥市が⾏う介護予防事業、地域で⾏っている活動をご紹介します。

  • ⾃分らしく尊厳のある⽣活を送るために!

    ⾼齢者の皆さまが安⼼して暮らすために、皆さんの持つ様々な権利を守ります。
    成年後⾒制度の紹介や虐待を早期に発⾒したり、消費者被害の相談に対応しています。

  • 住みなれた地域で暮らし続けるために!

    地域のケアマネジャーの指導や⽀援のほか、⾼齢の皆さまにとってより暮らしやすい地域にするために、さまざまな機関とのネットワーク作りをしています。

NEWS
ニュース

NEWSコーナーでは、忠⽣第1⾼齢者⽀援センターと忠⽣あんしん相談室からの
お知らせを掲載していますので、ご覧下さい。

事業紹介

介護予防

  • 「町トレ」

    グループを作るためのプレゼン・スタート応援講座・継続⽀援・町トレグループ交流会、体を動かしたり、おしゃべりしたり情報交換したりしています。

  • 介護予防サポーター

    介護予防サポーター養成講座・ネットワーク推進(新たな受講者発掘)サポーター⾃主活動継続のための情報・悩み共有。
    ⾃主活動⽀援推進会議「プリムローズ」の定期開催。

  • フレイル予防

    フレイルチェック会や介護予防普及啓発講座を通し、フレイルの概念や介護予防について正しく啓発するとともに地域の現状把握を⾏います。

認知症

  • 学び・相談

    介護者の交流、情報共有、介護負担軽減を⽬的とした家族介護者交流会、介護者教室の開催。認知症への理解促進でサポーター養成講座の開催。チームオレンジの定期開催。

  • もの忘れ相談

    早期治療のために専⾨医への受診のきっかけ作りの「もの忘れ相談」
    (毎⽉第1⽊曜⽇14:00〜16:00)
    ⾃宅への訪問も出来ます。

  • 集い場

    地域の集い場として「さくらカフェ」の定期開催。認知機能低下や閉じこもり傾向の⽅への集い場としての「茶房カフェ」の定期開催。認知症初期⽀援チーム員会議の開催。

  • 臨床⼼理⼠相談

    介護者の負担軽減のための「臨床⼼理⼠相談」
    (毎⽉第2⽕曜⽇14:00〜16:00)⾃宅への訪問も出来ます。

⾒守り

  • ⾼齢者⾒守り活動

    ⾼齢者⾒守り活動の普及啓発を実施したり、地域での⾒守り、声掛け活動を⽀援しています。

  • ⾒守り⽀援

    ⾒守り⽀援ネットワーク交流会の開催。交流を通してグループの継続⽀援をしています。

包括的、継続的ケアマネジメント⽀援・地域ケア会議

  • 地域ケア推進会議

    担当圏域内⽀援センター、地域住⺠、医療等他機関と共に地域全体の課題について検討会を開催しています。

  • 地域⽣活⽀援コーディネーター

    地域⽀え合い連絡会を通し、⾃分のこととして地域に⽬を向ける住⺠を増やす⼟台作りをしていきます。

  • ケアマネジャー学びドコロ

    ⽀援センターに気軽に相談して頂ける関係つくり、ケアマネジャー同⼠が⽀え合える関係つくりを、勉強会を通してすすめています。

地域活動・⾃主グループ

  • 地域運営推進会議

    地域住⺠に地域のグループホーム、地域密着・⼩規模デイサービス等の施設の⾒える化、社会貢献を促す役割として出席しています。

  • 地域活動・⾃主グループ

    ⽀援センターに相談しやすい場として、地域に出向いて「出張相談会」を実施しています。地域の⾃主グループについての情報は、冊⼦にしていますのでお声掛けください。

  • 各種連絡会

    各種連絡会に参加し、知識を得たり、⽀援センターの周知や連携、顔の⾒える関係つくり、情報共有、事業実施へのヒントや活⼒を得ています。

Message
担当者よりメッセージ

忠⽣第1⾼齢者⽀援センター
管理者

⾼齢者にとって地域の⾝近な相談窓⼝です。
超⾼齢社会に向けて居場所づくりや地域とのつながりがさらに⼤切になっています。
住み慣れた地域で⾼齢者の⽅がいきいきと安⼼した⽣活が続けられるよう、様々な関係機関とのネットワークづくりと地域の会合や⾏事などへ積極的に参加して、⼈と⼈のつながりを⼤事にした⽀援に努めています。

看護師・保健師

皆さまは、健康ですか?
健康に関することや介護についてのご相談・⽀援をしております。訪問もしておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
また、年齢を重ねても元気でいられるよう、町トレ(町⽥を元気にするトレーニング)や趣味活動のグループ⽴ち上げや運営⽀援、介護・フレイル予防の普及啓発講座の開催をしております。地域の皆様がご⾃⾝の介護予防について考え、取り組むことができるよう応援しています。

社会福祉⼠

介護保険、成年後⾒制度など⾔葉は聞くけれどよくわからない、⾼齢者やご家族のご相談をお伺いしながら、お困りごと解決への橋渡しをしています。
また、⾼齢者の⾒守りや⽣活上の不便など、こうなったらいいのに…という地域の皆さんの思いを伺い、⼀緒に考え、形にするお⼿伝いをしています。
ご⾃⾝のこと、ご近所の気になる⽅のこと、地域のこと…気になることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

主任介護⽀援専⾨員

個別ケアマネジメント⽀援・・・⽀援困難ケースについて、相談や同⾏訪問を継続し、必要に応じてケースカンファレンスや地域ケア会議を開催し、解決に向けた⽀援を⾏っています。お気軽にお声かけ下さい。

広報誌

忠⽣第1⾼齢者⽀援センターでは、年4回「お便り」を発⾏しています。
イベントや⾝近な情報などが掲載されています。ぜひ、ご覧いただき活⽤してください。

2023年度
お問い合わせ先

忠⽣第1⾼齢者⽀援センター、忠⽣あんしん相談室ともに⾼齢者の⽅のための総合相談窓⼝です。
お気軽にお問い合わせ下さい。

忠⽣第1⾼齢者⽀援センター

電 話:042-797-8032 / 
FAX:042-797-8830

忠⽣あんしん相談室

電話・FAX:042-792-8888

バスでのアクセス方法

町田駅又は淵野辺駅より
神奈中バス「桜美林学園」下車 徒歩8分 ・ 「尾根緑道入口」下車 徒歩2分

バスでのアクセス方法

町田駅又は淵野辺駅より
神奈中バス「下根岸」下車 徒歩2分

事業所概要

事業所番号 1303200032
事業所名 忠⽣第1⾼齢者⽀援センター
所 在 地 〒194ー0202 東京都町⽥市下⼩⼭⽥町3580番地ふれあい桜館1階
連絡先 電話042―797―8032 / 
FAX042―797―8830
事業所名 忠⽣あんしん相談室
所 在 地 〒194ー0035 東京都町⽥市忠⽣3ー1ー34もりやハイツⅡ-101
連絡先 電話・FAX042ー792ー8888
開所日 ⽉曜⽇〜⼟曜⽇ / ⽇曜・祝⽇休み・年末年始(12⽉31⽇〜1⽉3⽇)休み
開所時間 8:30 〜 17:00(緊急時は、時間外でも対応します)
担当地域 図師町、下⼩⼭⽥町、忠⽣、⽮部町、⼩⼭⽥桜台、常盤町、根岸町、根岸

町⽥市福祉サービス協会で
⾼齢者や⼦供と関わる仕事を
⼀緒にしませんか?

町⽥市で永年に亘り、福祉に携わっている社会福祉法⼈です。
施設や在宅での⾼齢者介護から保育園まで幅広い事業を⼿掛けています。
職員同⼠の交流が盛んで、相談、協⼒しながら、安⼼して、個々の⼒を活かして働ける環境です。
私達の法⼈に興味を持たれた⽅、是⾮⼀緒に働いてみませんか?
先輩職員と皆さんの⼒を融合させた新しい⼒で地域福祉に貢献していきましょう。