NOW LOADING

だれもがその⼈らしく
暮らせる街を願って

一人ひとりの
暮らしを大切に

地域をつなぐ
架け橋となる

社会福祉法人
町田市福祉サービス協会

「すべての人が、その人らしく、
よく生きることができる社会を
目指して」

それが、私たち、町田市福祉サービス協会の
ミッションです。

誰もが住み慣れた街で、住み慣れた家で、親しい⼈々と共に、温かい⼼を通わせながら暮らしていくことを願っています。
その願いを実現するために1986年(昭和61年)4⽉に現法⼈の前⾝である町⽥市在宅福祉サービス公社は設⽴されました。
設⽴されてから今⽇まで、ご利⽤者、ご家族と誠実に向き合い、⾔葉と⼼を交わし、ご利⽤者の⽇常に元気と笑顔を届けられるよう、
⼀⼈ひとりのその⼈らしさを⼤切にしたサービスを提供してきました。
これからも世代を超えて、⼀⼈ひとりが輝ける豊かな社会を⽬指すとともに、職員の⼈間性を含めた成⻑と、
⼈と⼈とのつながりを⼤切にしながら、地域にポジティブで良い影響を与える先駆的な存在となれるよう、
未来に向かって更に挑戦を続けてまいります。

NEWS
ニュース

  • 2023.5.16

    鯉のぼりを愉しむ

    5月になり、気持ちのいい青空が多くなりました。木々も若葉の頃から緑を増し、夏に向けての身支度が始まります。折角の季節、5月といえば「端午の節句」、鯉のぼりを中庭 […]

    特養・ショート

  • 2023.5.11

    おりづる苑せりがやのサステナブル(持続可能)な活動としての取り組みレポート

    スタッフの荒井によるレポートです。芹が谷公園の入り口にイベントの告知を発見したことから始まりました。「公園で伐られた枝を ナイフで削りクラフト作製&モル […]

    デイサービス

  • 2023.5.11

    おりづる苑 せりがや イベント報告

    スタッフ 竹岡によるレポートです。 去る4月14日金曜日11時より「源太の唄会」が「おりづる苑せりがや」にて開催されました。            これはPAP […]

    デイサービス

  • 2023.5.10

    おりづる苑せりがや 桜のシーズンレポート

    スタッフ島田のレポートです。ニュース掲載が少し遅れてしまい、時季外れのレポートとなってしまいましたが…。今年も桜の花見を楽しみました!!せりがや会館周辺は、今年 […]

    デイサービス

  • 2023.4.21

    植物の成長を感じるガーデニング!

      デイサービスコモンズでは、利用者様に、季節を感じ日々過ごして頂くことに楽しみを持って頂くために、デイサービスコモンズの敷地内で場所を作り、土いじり […]

    デイサービス

  • 2023.4.13

    小山田のお花見弁当

     小山田高齢者在宅サービスセンターの目の前にある尾根緑道の桜は例年よりも長い期間私たちの目を楽しませてくれました。そして、小山田桜台の八重桜も満開を迎えた中、毎 […]

    デイサービス

  • 2023.4.12

    電話回線の障害 復旧のお知らせ

    「小山田高齢者在宅サービスセンター、小山田介護センター、小山田ヘルパーステーション、忠生第1高齢者支援センターの電話回線の障害の復旧について」 日頃は […]

    NEWS

  • 2023.3.29

    百寿のお祝い

     今回は小山田高齢者在宅サービスセンターの小山田デイサービスからのお知らせです。 先日、小山田デイサービスでは100歳を迎えられたご利用者の方の誕生会を行いまし […]

    デイサービス

  • 2023.2.14

    パンフレットをリニューアルしました! !          (おりづる苑もりの )

    ~パンフレット~ おりづる苑もりのでは、3年間使用していたパンフレットをリニューアルいたしました。 見て下さった方に、より興味を持って頂ける […]

    デイサービス

  • 2023.1.9

    めだかの学校 つくし野デイサービスセンター

    新年あけましておめでとうございます。2023年第1弾のデイサービスニュースは『つくし野デイサービスセンター』が担当し致します。どうぞ宜しくお願い致します。『つく […]

    デイサービス

町⽥市福祉サービス協会で
⾼齢者や⼦供と関わる仕事を
⼀緒にしませんか?

町⽥市で永年に亘り、福祉に携わっている社会福祉法⼈です。
施設や在宅での⾼齢者介護から保育園まで幅広い事業を⼿掛けています。
職員同⼠の交流が盛んで、相談、協⼒しながら、安⼼して、個々の⼒を活かして働ける環境です。
私達の法⼈に興味を持たれた⽅、是⾮⼀緒に働いてみませんか?
先輩職員と皆さんの⼒を融合させた新しい⼒で地域福祉に貢献していきましょう。