NOW LOADING

News
ニュース

NEWS

2025年10月08日 更新

つくし野デイサービスセンター 運営推進会議開催報告

 今回は9月に実施しました『つくし野デイサービスセンター運営推進会議』の実施報告をさせて頂きます。

 運営推進会議とは、地域密着型通所介護施設に2016年から義務化された制度です。地域の高齢者の方がいつまでも住み慣れた地域で生活してけるよう、地域の身近な介護サービスとして、地域に開かれたサービスの提供を心掛けるため「ご利用者」「ご家族」「地域の代表者」に集まっていただき、デイサービスの運営状況や地域との連携について意見交換をする会議の事です。

 今回は、当日までに3名の欠席連絡がありましたが総勢9名の方の参加がありました。

※議事録と当日使用したパワーポイントによる資料をご覧ください。

運営推進会議議事録

当日の資料

 議事録の『⑤意見交換』では参加された全員が様々な意見や質問を出していただけました。最後はそれまでに出た質問や意見に対して、司会が進行をしなくても参加されている構成委員の方が各々の立場からの経験や情報、アドバイスなどの助言を自然に語り合う場面がしばらく続いた事もありました。

アンケート結果の1部を抜粋すると

「取り組みなど知りたいことが知る事ができた」

「活動等がわかりやすかった」

「日常の生活が見られてよかった」

「どう過ごしているのか分かった」

という記入があり、情報伝達の重要性を改めて認識しましたのでこれからも色々な方法を用いて情報を届けていきたいと思いました。9名の構成委員の皆様、今回は日曜日にも関わらず参加いただきまして本当にありがとうございました。

文責 : 管理者 田村 宏